151件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇和島市議会 2022-12-09 12月09日-04号

◆4番議員山本定彦君) これガイドラインか何かがあるのか分からないんですけれども、陽性者に関しては帝王切開みたいな話が私のところ、情報が入っているんですけれども、それではなくて、宇和島市の病院局では、自然分娩を含めてあらゆる状況対応して妊婦の方に分娩を迎えていただくいうことの理解でいいですか。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長石崎大樹君) 梶原病院事業管理者

宇和島市議会 2022-09-28 09月28日-05号

条例議案第58号 宇和島職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例議案第59号 宇和島職員退職手当に関する条例の一部を改正する条例議案第60号 宇和島奨学資金に関する条例の一部を改正する条例議案第61号 宇和島特定公共賃貸住宅管理条例の一部を改正する条例議案第62号 宇和島建築関係手数料条例の一部を改正する条例議案第63号 宇和島下水道条例の一部を改正する条例議案第64号 宇和島病院局企業職員

宇和島市議会 2022-09-16 09月16日-04号

条例議案第58号 宇和島職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例議案第59号 宇和島職員退職手当に関する条例の一部を改正する条例議案第60号 宇和島奨学資金に関する条例の一部を改正する条例議案第61号 宇和島特定公共賃貸住宅管理条例の一部を改正する条例議案第62号 宇和島建築関係手数料条例の一部を改正する条例議案第63号 宇和島下水道条例の一部を改正する条例議案第64号 宇和島病院局企業職員

宇和島市議会 2022-09-14 09月14日-02号

職員マイナンバーカード取得率につきましては、病院局職員及び週の勤務時間が20時間未満の会計年度任用職員を除きまして、令和4年7月末時点で86.35%でございます。市民のマイナンバーカード取得率は、令和4年8月末時点で48.93%でございます。 以上です。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長石崎大樹君) 山瀬忠弘君。

宇和島市議会 2022-09-06 09月06日-01号

条例議案第58号 宇和島職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例議案第59号 宇和島職員退職手当に関する条例の一部を改正する条例議案第60号 宇和島奨学資金に関する条例の一部を改正する条例議案第61号 宇和島特定公共賃貸住宅管理条例の一部を改正する条例議案第62号 宇和島建築関係手数料条例の一部を改正する条例議案第63号 宇和島下水道条例の一部を改正する条例議案第64号 宇和島病院局企業職員

宇和島市議会 2022-06-17 06月17日-04号

次に、遷延するワクチン接種後副反応に対する病院局、保健福祉部対応についてお尋ねします。 ワクチン接種後の後遺症を疑う症状の対応について、厚生労働省が定める新型コロナワクチンについて記載されている予防接種法に基づく医師などの報告のお願いが、医師に理解されず、医師による自己判断や学会などの決めている指針により、厚生労働省の考えと全く違う内容で活用されているように感じてしまうような案件が多々あります。

宇和島市議会 2022-06-07 06月07日-01号

医療行政管理部長大宿昌生登壇〕 ◎医療行政管理部長大宿昌生君) ただいま上程されました各案件のうち、病院局に係る議案について御説明いたします。 「議案第49号・令和4年度宇和島病院事業会計補正予算(第1号)」につきましては、債務負担行為を設定しようとするもので、吉田病院増改築事業令和4年度から令和5年度の2年間で限度額を15億5,000万円と定めようとするものであります。 

宇和島市議会 2021-12-10 12月10日-04号

病院局において把握しております重篤な副反応疑い報告事例が1件ございます。 以上でございます。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長石崎大樹君) 山本定彦君。 ◆4番議員山本定彦君) 重篤な副反応が、9月議会ではお聞きしたときにはなかったということですが、今回はあったという報告をしていただきました。 

宇和島市議会 2021-10-21 10月21日-04号

病院局における勤怠管理につきましては、出退勤管理簿による時間外管理を初め、市立宇和島病院では看護師勤怠管理を行うナーススケジューラーシステムを導入しているほか、セキュリティカードやPC、電子カルテログイン記録等による確認を行っております。 病院局の3病院、2老健施設では、24時間体制で運営しており、各施設の役割や職種、配属部署等によって、職員勤務形態も様々でございます。

宇和島市議会 2021-06-18 06月18日-04号

次に、愛媛県医師確保計画は、市町や関係医療関係団体、大学、関係する医療機関等と連携して、地域に必要とされる医療を確実に提供できる体制を進めていくことを目指しており、病院局としては、医師研修機会確保や仕事と家庭の両立が可能となるよう、院内保育所の充実を行うなど、医師確保並びに定着に向けて環境整備を進めてまいります。